現在専門医認定研修施設として指定されている全施設の代表指導医へ
専門医認定研修カリキュラム修正依頼を発送いたします(2023年6月20日発送予定)。
下記提出フォームより、修正後の専門医認定研修カリキュラムを提出願います。
修正についてのご不明点については委員会より回答しますので、
必ずメール(jsad@kokuhoken.or.jp)にてお問合せ願います。
<Googleアカウントをお持ちでない場合>
上記提出フォームが使用できません。ファイル転送機能やメール添付にてカリキュラムをご提出願います。
その際は下記をメール本文に記載願います。
①提出者氏名②研修施設名 提出先メールアドレスjsad@kokuhoken.or.jp
<専門医認定研修施設 届出事項に変更が生じた場合>
該当の変更届に必要事項を記入のうえ、PDFファイルを上記フォームより提出願います。
- (代表指導医変更用)変更申請書(54KB)・同ファイル(83KB)
- (診療部門責任者変更用)変更申請書(54KB)・同ファイル(82KB)
- (認定研修施設名称変更用)変更申請書(27KB)・同ファイル(72KB)
日本接着歯学会研修施設新規申請手続きのご案内
申請手続きの詳細は、下記の規則等をご参照ください。
- 一般社団法人日本接着歯学会専門医制度規則(250KB)
- 一般社団法人日本接着歯学会専門医制度施行細則(200KB)
- 一般社団法人日本接着歯学会 専門医認定研修実施要綱(475KB)
- 一般社団法人日本接着歯学会 専門医認定研修ガイドライン(321KB)
必要書類
- 認定研修施設指定申請書(13号様式)記入にあたって(92KB)
- 13号様式記入ガイド(116KB)
- 14号様式記入ガイド(262KB)
- 13号様式 研修施設新規申請書(27KB)
- 14号様式 研修施設申告書(20KB)
- 専門医認定研修カリキュラム記入用紙(770KB)・同ファイル(64KB)
申請資料送付先
〒170-0003
東京都豊島区駒込1-43-9 (一財)口腔保健協会内
日本接着歯学会事務局 専門医認定委員会 宛
※申請資料は必ず書留、簡易書留、レターパックまたは宅配便にてお送り願います。
申請料、登録料の振込先
・研修施設申請料:10,000円(研修施設新規申請時)
・研修施設登録料:30,000円(研修施設認定後)
※なお、大学病院・大学附(付)属病院の接着歯科治療に関連する診療部門(所轄の講座又は分野を含む.)は新規申請料・更新申請料(審査料を含む.)及び登録料は免除とします。
【郵便局からお振り込みの場合】
郵便振替口座番号:00180-0-29484
加入者名:日本接着歯学会認定審議会
【郵便局以外の金融機関からお振り込みの場合】
金融機関:ゆうちょ銀行 金融機関コード:9900
預金種目:当座 店番:019 店名:〇一九店(ゼロイチキュウ店)
口座番号:0029484 口座名称:日本接着歯学会認定審議会
※1 郵便振替払込受領証のコピー・インターネットバンキング送金完了画面を印刷したもの等を、13号様式別添に必ず貼付してください。
※2 払込取扱票の通信欄にお振込金額の内訳(研修施設申請料、研修施設登録料等)をご記入ください。
専門医認定研修施設 届出事項に変更が生じた場合
該当の変更届に必要事項を記入のうえ、PDFファイルを学会事務局へメール添付にてご提出願います。
- (代表指導医変更用)変更申請書(54KB)・同ファイル(83KB)
- (診療部門責任者変更用)変更申請書(54KB)・同ファイル(82KB)
- (認定研修施設名称変更用)変更申請書(27KB)・同ファイル(72KB)
申請に関するご質問は、日本接着歯学会事務局までメールにてお問い合わせください。
一般社団法人日本接着歯学会事務局
メール:jsad@kokuhoken.or.jp