
公益社団法人日本補綴歯科学会第132回学術大会-設立90周年記念大会-
シンポジウム 2(日本接着歯学会共催シンポジウム)
テーマ |
「どちらを使う?二ケイ酸リチウムガラスとジルコニアの徹底比較」 |
会期 |
2023年5月20日(土)16:30~18:00 |
会場 |
第3会場(パシフィコ横浜 会議センター 3F 303+304) |
座長 |
小峰 太(日本大)
南 弘之(鹿児島大) |
シンポジスト |
伴 清治(愛院大歯)
猪越 正直(医歯大)
大谷 恭史(関西支部) |
参加費 |
本学会会員については日本補綴歯科学会会員価格で参加可能です。
参加登録の際に参加登録の区分『非会員(共催学会の会員)』選択したうえで学会名「日本接着歯学会」を選択ください。
下記日本補綴歯科学会第132回学術大会ホームページよりお手続きください。
https://www.kwcs.jp/jps132/ |
接着歯科治療専門医の単位について |
本シンポジウムは専門医制度施行細則 にて定める専門医研修単位「委員会が認めた学術大会プログラム6単位」として取り扱い致します。単位の取得をご希望の場合は、シンポジウム終了後、参加証明書を会場出入り口付近で配布しておりますので、お受け取り願います。 |
参加方法
- 下記の参加申込フォームより参加申込みをおこなってください。
- 最大8名様までのお申込みが可能となっております(お身内のご参加も可)。
- 「参加申込フォーム」への入力ミス等には、十分にご注意願います。入力ミスによって生じる不都合について、本学会では対応が叶わぬこと、ご容赦願います。
- 「参加申込フォーム」の送信後に、入力いただいた連絡先メールアドレスへ 『学会設立35周年記念講演会・祝賀会の参加費ご案内』 メールが自動送信されます。
受信なさったメール記載の入金フォームURLにアクセスいただき、1名あたり参加費20,000円について、クレジットカード決済願います。
- フリーメールのご利用や携帯メールの受信設定によって、自動返信メールが届かない場合があります。お手数ではございますが、迷惑メールの確認、および「kokuhoken.or.jp」 からのメール受信許可などのご対応をお願いいたします。
- 「参加申込フォーム」の送信後、24時間を経て『学会設立35周年記念講演会・祝賀会の参加費ご案内』 メールの着信を確認できない場合には、お手数をお掛けいたしますが、学会事務局(電話:03-3947-8891 / メールアドレス:gakkai33@kokuhoken.or.jp)までご連絡いただければ幸いです。
- 「参加申込フォーム」の送信のみでは、登録完了となりませんので、十分にご注意ください。
- 誠に恐縮ながら、記念講演会のみの聴講につきましても、参加費へのご対応が必要となります。
学会設立35周年記念講演会・祝賀会 参加申込フォーム
懇親会のご案内
シンポジウム後に両学会交えての懇親会を企画いたしました。親交を深め、さまざまな情報を交換する場として活用ください。
懇親会は事前参加申込み制となりますので、下記の詳細をご確認のうえ、お申込みくださいますようお願い申し上げます。
日時 |
平成29年6月11日(日)17:00より |
会場 |
東京医科歯科大学 あるめいだ
〒113-8519 東京都文京区湯島1-5-45(JR・メトロ丸の内線 御茶ノ水駅 下車)
会場地図の詳細(247KB) |
懇親会参加費 |
5,000円(事前申込み制・非会員参加可) |
懇親会参加受付締切日 |
平成29年5月29日(月)まで |
参加申込方法 |
下記より参加申込書をダウンロードのうえ、参加申込書記載の口座へ参加費をご入金願います。その後、参加申込書を事務局までメール又はFAXにて送信願います。
懇親会 参加申込書(19KB) |