本文へジャンプ

学術大会等案内

  • HOME
  • 学術大会等案内
  • 臨床・学術セミナー開催一覧

臨床・学術セミナー開催一覧

※過去の掲載内容は掲載された当時のままになっております。
従って、講師等の所属先・役職名等は掲載当時のものになりますので、予めご了承願います。

一般社団法人 日本接着歯学会 2023年度 学術セミナー・専門医認定研修会

専門医認定研修会とはあくまで本学会の接着歯科治療専門医の単位認定がなされる認定研修会であり、(一社)日本歯科専門医機構の認定を受けたものではございません。そのため、(一社)日本歯科専門医機構の単位とはなりません。

テーマ 接着技術に立脚した補綴臨床の意義とその価値
日時 2023年5月28日(日)14:30~15:30
開催形式 講演ビデオのオンライン配信およびライブによる質疑応答
プログラム 補綴臨床に接着技術を導入することの意義は大きいが、残念ながら接着が補綴臨床に十分に普及しているとは言い難いのが現状である。その理由はいくつか考えられるが、それらはいずれも接着の臨床的価値の否定に直結するものではない。
本講演では、接着技術の補綴臨床における意義を文献に基づいて解説するとともに接着を補綴臨床に生かすための要点について述べる予定である。皆様が接着の重要性を改めて見直すきっかけになれば幸いである。
講師 矢谷博文先生(大阪大学名誉教授、日本接着歯学会名誉会員)
会費 会員・非会員いずれも無料
事前登録制

以下の「参加申込フォーム」への必要事項の記入を経て、お申し込みください。開催日3日前までに「セミナー参加URL」をメールにて、お届けいたします。
申込締切:2023年5月22日まで
参加登録フォーム
※参加申込は締め切りました。
メールにてご連絡いただいても追加の受付はできかねます。
参加登録済みの方へは5月25日中に参加用のZOOM URLを配信予定です。

※本学術セミナーは(一社)日本歯科専門医機構の認定を受けたものではございません。そのため、(一社)日本歯科専門医機構の単位とはなりません。
本学会の専門医認定研修会(本会認定研修会参加 6単位)として認められております。単位の取得をご希望の場合は、セミナー終了後表示されるQRコードを読み取りの上、参加証明書発行申請が必要です。

開催案内 2023年度 学術セミナー・専門医認定研修会

2023年度学術セミナーQ&A

一般社団法人 日本接着歯学会 2022年度 第1回学術セミナー

テーマ 現在の接着修復を整理する
日時 2023年2月5日(日)13:00~14:40
開催形式 講演ビデオのオンライン配信およびライブによる質疑応答
プログラム 講演1:髙見澤 俊樹 先生(日本大学歯学部保存学教室修復学講座・准教授)
    「接着修復の最前線 -接着修復材料のユニバーサル化がもたらすもの-」
講演2:鷲野 崇 先生(医療法人わしの歯科クリニック理事長 朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野歯冠修復学 社会人大学院生)
    「接着修復の臨床 -直接CR修復と間接修復-」
会費 日本接着歯学会会員・非会員ともに参加費無料
事前登録制 以下の「参加申込フォーム」への必要事項の記入を経て、お申し込みください。開催日前日までに「セミナー参加URL」をメールにて、お届けいたします。
申込締切:2023年1月27日まで
参加登録フォーム ※締め切りました

2022年度学術セミナーQ&A

一般社団法人 日本接着歯学会 2021年度 第2回臨床セミナー・専門医認定研修会

テーマ 今、歯科接着ができること -もっと接着歯学を臨床に活かそう!-
日時 2021年12月12日(日)10:00~12:00
開催形式 講演ビデオのオンライン配信およびライブによる質疑応答
プログラム 講演1:宮崎真至 先生(日本大学歯学部・教授)
    「前歯部コンポジットレジン修復における勘所」
講演2:吉山昌宏 先生(岡山大学大学院・教授)
    「根面う蝕抑制材料の新展開」
講演3:前野雅彦 先生(日本歯科大学生命歯学部・講師)
    「エビデンスに基づくメタル・フリーCAD/CAM歯冠修復の勘所」
講演4:坪田有史 先生(東京都開業)
    「歯科接着を活用した臨床例 -さらに接着歯学を!-」
会費 日本接着歯学会会員・非会員ともに参加費無料
事前登録制 以下の「参加申込フォーム」への必要事項の記入を経て、お申し込みください。開催日前日までに「セミナー参加URL」をメールにて、お届けいたします。
申込締切:12月4日(土)まで
参加登録フォーム ※締め切りました

2021年度第2回臨床セミナー・専門医認定研修会Q&A

2021年 一般社団法人 日本接着歯学会 臨床セミナー・専門医認定研修会

テーマ 変革期を迎えた接着臨床を知る
日時 2021年5月29日(土)14:30~15:30
開催形式 講演ビデオ・オンライン配信およびライブによる質疑応答
プログラム 座長 : 疋田 一洋 先生 (北海道医療大学歯学部 教授)
座長 : 小峰  太  先生 (日本大学歯学部 准教授)
講演1: 加藤 正治 先生 (高輪歯科・東京都開業)
座長 :  IOS(口腔内スキャナー)の導入で変わる接着臨床のワークフロー
講演2: 大久保 力廣 先生 (鶴見大学歯学部 教授)
座長 :  有床義歯治療における接着性コンポジットレジンの応用
会費 本学会会員・非会員ともに参加費無料
事前登録制 以下の参加申込フォームより、必要事項の記入を経て、お申し込みください。開催日前日までにURLをメールでお伝え致します。
申込締切:5月22日(土)まで
参加登録フォーム ※締め切りました

2021年度臨床セミナー・専門医認定研修会Q&A

一般社団法人日本歯科審美学会第30回学術大会
アドバンストセミナー<保存>「MIと接着に基づいた審美的レジン修復」

日時 2019年11月30日(土)13:10~15:10
会場 昭和大学上條記念館 第2会場 4階大会議室
東京都品川区旗の台1-166-3
座長 大槻昌幸
(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学講座う蝕制御学分野)
講師
  • 「コンポジットレジン修復における接着理論」
    二階堂 徹(朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野)
  • 「審美的コンポジットレジン修復のテクニック」
    宮崎真至(日本大学歯学部保存学教室修復学講座)
  • 「MIに基づいたコンポジットレジン修復」
    日野浦 光(日野浦歯科医院)
(敬称略)
詳細 下記のサイトをご覧ください。
http://www.kokuhoken.jp/jaed30/
その他 認定医申請予定の先生または認定医の先生におかれましては参加証明書を会場入り口付近で配布しておりますので、お受け取り下さいますよう宜しくお願い申し上げます。

平成21年度日本接着歯学会臨床セミナー開催一覧

臨床セミナー (ヤングデンティストコース)コンポジットレジン充填のベーシックテクニック
開催日時:平成21年8月30日(日)10:00~15:00
会 場:日本大学歯学部
内 容:
研修医あるいは卒後2~3年の歯科医師を対象として,コンポジットレジン充填の基礎理論とともに,充填術式の基本テクニックを学ぶコースです。
このコースでは,審美性の高いレジン充填に必要な理論を理解するとともに,接着性レジンのもつ可能性を体感できることを主眼として構成されています。コースの受講後には,臨床に反映できる知識とテクニックが必ず身につくはずです。
   1.審美修復におけるコンポジットレジン
   2.歯質接着の実践的理論-納得の接着技術
   3.コンポジットレジンの選択基準
   4.コンポジットレジン修復を成功に導く基礎知識
   5.充填テクニックをハンズオンで学ぶ
定 員:30名
受講料:会員 10,000円 非会員 15,000円
担当者:日本大学歯学部保存学教室修復学講座 黒川弘康

平成19年度日本接着歯学会臨床セミナー開催一覧

第1回
代表者:日本大学歯学部保存学教室修復学講座 宮崎真至教授
開催日時:平成19年6月17日(日)10:00~17:00
会 場:日本大学歯学部
テーマ:「接着が可能とする審美修復の理論と実際」
内 容:午前 講義 接着の基礎理論と臨床応用のコツ
内 容:実習 接着試験用試片の製作,試験の実施
内 容:午後 講義 審美性に配慮したレジン充填の実際
内 容:実習 シリコンガイドを応用したⅣ級窩洞充填
定 員:30名
受講料:会員 10,000円 非会員 15,000円
担当者:日本大学歯学部保存学教室修復学講座 黒川弘康
第2回
代表者:大阪歯科大学歯科保存学講座 山本一世教授
開催予定日:平成19年9月30日(日)午前10時開始
会 場:大阪歯科大学附属病院
テーマ:「接着性コンポジットレジンによる審美歯冠修復」
内 容:午前 ボンディングシステム使用時のコツ
内 容:(自院で使用しているボンディングシステムを持参していただき、実際に引張接着試験を行っていただいて接着強さを測定する)
内 容:午後 接着性コンポジットレジンによる2級修復
内 容:(模型を使用した実習)
定 員:20名
受講料:会員/10,000円、非会員/15,000円
担当者:大阪歯科大学歯科保存学講座 吉川一志
第3回
代表者:日本歯科大学生命歯学部歯科保存学講座 奈良陽一郎教授
開催日時:平成19年10月14日(日)10:00~16:30
会 場:日本歯科大学生命歯学部
テーマ:確実な接着修復を求めて―知って得する最新情報とテクニック―
内 容:午前 講義 オール・イン・ワン・システムを使いこなそう
内 容:実習 自分の接着強さを知ってみよう
内 容:午後 講義 サービカルフェンスを装着しよう
内 容:実習 歯頸部修復に活かしてみよう
定 員:30名
参加費:10,000 円(会員・非会員、職種等を問わない)
担当者:日本歯科大学生命歯学部歯科保存学講座 貴美島 哲

平成16・17年度日本接着歯学会臨床セミナー開催一覧

北海道・東北地区
代表:東北大学 教授 小松正志
開催日:平成17年7月24日(日) 会場/東北大学歯学部 定員/20名程度
テーマ:「コンポジットレジン修復-接着強さの劣化と長期予後成績-」
受講料:会員/8,000円  非会員/10,000円
担当者:東北大学大学院歯学研究科 口腔修復学講座 歯科保存学分野 笹崎弘己
関越・東関東地区
代表:日本大学松戸歯学部 教授 池見宅司
開催日:平成17年7月10日(日) 会場/日本大学松戸歯学部 定員/30名程度
テーマ:「進化する接着技法の習得」
受講料:会員/10,000円 非会員/15,000円
担当者:日本大学松戸歯学部 保存学 山本憲廣
東京地区
代表:東京医科歯科大学教授 三浦宏之
開催日:平成16年11月14日(日) 会場/東京医科歯科大学歯学部 補綴科 実習室 定員/40名
テーマ:「生体組織と調和した審美補綴-メタルフリー修復の現状と展望-」
受講料:会員/15,000円 非会員/20,000円(実習材料費・昼食代を含む)
(歯科医師以外の同伴者1人につき受講料  会員 8,000円 非会員 10,000円)
担当者:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂食機能保存学講座 摂食機能保存学分野 吉田恵一
西関東・東海地区
代表:愛知学院大学 教授 千田 彰
開催日:平成17年1月23日(日) 会場/愛知学院大学歯学部 定員/30名
テーマ:「接着性審美修復のためのベーシック-Esthetic Bondingの成功に向けて-」
受講料:会員/12,000円 非会員/15,000円
担当者:愛知学院大学歯学部歯科保存学第一講座 有本憲弘
関西・中国・四国地区
代表:大阪大学 教授 矢谷博文
開催日:平成17年2月20日(日) 会場/大阪大学 定 員/30名
テーマ:「ポーセレンラミネートベニアによる審美歯冠修復法」
受講料:会員/15,000円  非会員/20,000円(実習費、昼食代を含む)
担当者:大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能再建学講座 六人部慶彦
代表:大阪大学 教授 矢谷博文
開催日:平成18年2月12日(日) 会場/大阪大学 定 員/20名
テーマ:「ポーセレンラミネートベニアによる審美歯冠修復法」
受講料:会員/15,000円  非会員/20,000円(実習費、昼食代を含む)
担当者:大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能再建学講座 六人部慶彦
九州地区
代表:九州大学 教授 寺田善博
開催日:平成16年11月28日(日)
会場/九州大学大学院歯学研究院・基礎示設室および基礎実習室 定 員/15名
テーマ:「各種接着剤の用途について」
受講料:会員/6,000円  非会員/7,000円(実習費、昼食代を含む)
担当者:九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座咀嚼機能制御学分野 永留初實
代表:九州歯科大学 教授 寺下正道
開催日:平成17年10月2日(日) 会場/九州歯科大学 定 員/ 20名
テーマ:「直接法によるレジン・ラミネートベニア修復(破折歯、変色歯、前装部補修修復)」
受講料:会員/8,000円  非会員/10,000円
担当者:九州歯科大学 歯科保存学第1講座 陳 克恭

平成14・15年度日本接着歯学会臨床セミナー開催一覧

北海道・東北地区
代表:北海道大学教授 大畑 昇
開催日:平成14年11月16日(日) 会場/北海道大学歯学部 定員/30名程度
テーマ:「接着性レジンを用いた支台築造」
受講料:会員/5,000円  非会員/10,000円(材料費、資料費を含む)
担当者:北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座 大畑 昇
関越・東関東地区
代表:東京歯科大学教授 佐藤 亨
開催日:平成14年7月6日(日) 会場/東京歯科大学 血脇ホール 定員/45名(先着順)
テーマ:「補綴領域における接着技法と接着材料の現状」
受講料:会員、非会員とも 7,000円(資料費を含む)
担当者:東京歯科大学歯科補綴学第2講座 吉村浩一
東京地区
代表:東京医科歯科大学教授 三浦宏之
開催日:平成14年6月29日(日) 会場/東医歯大 補綴科実習室  定員/40名(先着順)
テーマ:「接着技術を応用した象牙質の保護ならびにミニマルインターベンションを軸とした支台築造」
受講料:会員/15,000円 非会員/20,000円
担当者:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 摂食機能保存学講座摂食機能保存学分野 吉田恵一
西関東・東海地区
代表:鶴見大学教授 福島俊士
開催日:平成14年9月28日(日) 会場/鶴見大学歯学部付属病院 定員/30名(先着順)
テーマ:「接着技法で発展する支台築造」
受講料:会員/12,000円 非会員/15,000円(実習用器材費、昼食代含む)
担当者:鶴見大学歯学部歯科補綴学第二講座 坪田有史
関西・中国・四国地区
代表:岡山大学教授 吉山昌宏
開催日:平成15年2月29日(日) 会場/岡山大学歯学部 定 員/30名
テーマ:「接着技法を活用した審美歯冠修復」
受講料:会員/10,000円 非会員/15,000円
担当者:岡山大学大学院医歯学総合研究科歯科保存修復学分野 西谷佳浩
九州地区
代表:長崎大学教授 熱田 充
開催日:平成14年6月8日(日) 会場/長崎大学歯学部 定 員/30名
テーマ:「接着技法の基礎ー歯への接着強さー」
受講料:会員/10,000円 非会員/15,000円(材料費、昼食代を含む)
担当者:長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
医療科学専攻発生分化機能再建学講座摂食機能回復診断治療学分野 熱田 充
  • 保険収載された象牙質レジンコーティング法の診療指針

ページの先頭へ戻る